高知大丸セレクション
このご時世でなかなかグルメ巡りができない...。
そんなときは大丸松坂屋オンラインショップで高知の美味しいものをお取り寄せ。
高知大丸が厳選した、高知県が誇る自慢のお酒と、山や海から集めた美味しい肴をぜひ一度ご賞味下さい。
たまには自宅で贅沢な晩酌をしてみませんか?
高知県には大小18もの酒蔵があります。
高知県の日本酒は「淡麗辛口」で、甘みが少ないながらも味のキレがいいため、飲み飽きることなく何杯でも飲むことのできるお酒となっています。
そして、高知県のお酒が美味しい理由は、県のサポートにあります。
高知県酒造組合が工業技術サポートと連携し、全蔵の麹やもろみの状態をデータ化・共有することで、県全体の日本酒のレベルを上げています。
酒造りにおいて、県がここまでサポートすることは珍しく、日本酒業界では「高知方式」とも呼ばれ、他府県からの注目を集めています。
1903年創業、安芸市にある小さな集落の小さな酒蔵です。
高知県内でも鮎のおいしいことで有名な清流赤野川水系の柔らかな味の水を使用。
惜しみない時間と手間をかけて、柔らかく、まるく、そして人を和ませる「心の栄養となる食中酒」を造っています。
1873年創業、地元密着型の酒蔵。
明るい空と山の緑に恵まれた香美市土佐山田町から、淡麗辛口、地元に愛される質の良い
お酒をお届けします。
高知県民はお酒に強いとよく言われています。
それは、お酒が美味しいのはさることながら、肴が美味しいことにあります。
高知県を代表的する独自の食文化に「おきゃく文化」と呼ばれるものがあり、昔から老若男女問わず、山の幸、海の幸をふんだんに盛り付けた「皿鉢料理」を囲んできました。
食べたいものをたくさん盛って、わいわい楽しく皿鉢を囲む、このスタイルが皿鉢料理の醍醐味なのです。
¥4,118(税込)
ワイングラスで頂く日本酒に合う!高知県西部太平洋に面した砂浜の美しい小さな町、黒潮町。 町の小さな缶詰工場「黒潮町缶詰製作所」のこだわり溢れたノンアレルゲンの缶詰と、この町のサトウキビを贅沢にナッツに絡めた「ボカナッツ」のセットです。
¥5,184(税込)
土佐の生んだ酒肴品の傑作土佐の生んだ酒肴品の傑作、鰹の塩辛「酒盗」とおつまみセットです。
¥5,882(税込)
塩加減が絶妙な干物セット黒潮町田ノ浦漁港で加工された、塩加減が絶妙な干物セット。その時期の一番美味しい干物を厳選してご提供いたしますので、画像と内容が異なる場合がございます。※本製品は、えび・かにが混ざる漁法で採取しています。